日本が真の民主主義国家になるために

コメント(全5件)
1〓5件を表示

gente ― 2010-08-09 22:57
一票の格差があることは、最近のニュースなどで知っていましたが、このような事実があったとは。読ませて頂き、この問題を変えようと真剣に取り組んでいらっしゃる方がいることに、とても感動しました。私は、この一票の格差という問題に対し、直接何か出来る人間ではありませんが、岩瀬様や、升永様をはじめとする弁護士の方々の活動を、応援したいと思います。頑張って下さい。私も身近で何か出来ることがあれば、その時は必ず行動したいと思います。
kawajiri ― 2010-08-10 04:44
1票の格差は違憲と裁判判決が数々出ても、事態はいっこうに改善されない、おかしな国です。 他の国の例も気になります。
nonaka ― 2010-08-10 13:38
私は物理学専攻ゆえに法律学は学んだことが無いので先にある深い話は分かりませんが、噛み砕けば、例として「一人の議員が東京で100万人に投票され当選しようが、地方で10万票で当選しようが、得票数は違っても(今回の場合、少なくても)重要な一議席数に変わりはない。これで民主主義と言えるのか?」という論点&理解でよろしいですか?そして現在はそれに対し、既に有能な法律家達が動き出していると。
話はずれますが、まぁ個人の選択の自由は別として、日本は東京だけに企業を情報、施設、交通、資金等を集め過ぎですよ。甘く苦い蜜につられて若い世代が集まりすぎて飽和してますよ。こんな小さな国なのに一ヵ所に集まっちゃって。。。そりゃあ得票数にも違います。格差を作ったのもまた…ということです。因果応報ってやつですか。今後の動向が気になります。
法律は常に頭のいい人間の、頭のいい人間による、人間の為ようにみえる、戒めです。
heayan ― 2010-08-10 23:50
歴史的裁判の英断を望みます。

敢えて、県単位での選挙区割りの重要性を主張するなら
国会議員は、立法者(law maker)ではなく、
予算配分の陳情者であると見なされているのでしょうね。
それは、立法府の役割では無いはずが、
国会議員の重要な役割と見られているのでしょうかね。
日本経済の衰退とともに、議員の役割が
変わってきていますからね。
奔走された弁護士の方々に敬意を表し
吉報を祈念します。
imabeppu ― 2010-08-13 14:46
会社の回覧冊子で、出口社長の講演内容を拝見したときに「1票の格差」の記事は本当に目からウロコでした。
そんなことにも気づかずに、知らずにいた自分が情けない。

私は今26歳ですが、少しでもこの問題解決の力になりたい。

岩瀬さんの記事にも大変納得しました。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット